わかりますか?右端に「SOLD OUT」の文字が!
今年は本当に数多くのアーティストが日本からイギリスに来ている。このサイトを作ったから気づけたのかもしれないけれど本当に多い。ミーハーな私は、あれも見たい!これも見たい!と嬉しい悲鳴である。
いつの頃からか「少しでも気になるアーティストは見よう」と思うようになった。いつかいつかと思っているうちに、解散したり、引退したり、2度と観られない状況があると段々身に染みて感じるようになったからだ。しかも日本人アーティストとなるとチャンスはなかなかない。
そんな気になるアーティストの1人に米津玄師がいた。紅白歌合戦で「Lemon」を観てからは仕事中、米津玄師の曲を聴きまくっていた時期があり、ほとんどの曲は聴けば分かるようになっていた。残念ながら早口過ぎて歌えない曲もあるけれど、ピースサインを掲げる事は出来る。
YouTubeにはライブ動画も上がっていて、一度は観てみたいなと思うようになっていた。でもそれは夢のまた夢。ただアニメの主題歌も歌っているから絶対ないとは言い切れない。来るよね?いつかは来るよね?そんな事を考えるようになって数年が経ち、いよいよ、まさに今年その時が来たのです!チケット発売日には発売スタート時間5分前集合でPCの前にいた。
私は多分日本にいる時だったら観に行っていないと思う。まずファンクラブに入ってないとチケットが取れない(ですよね?)。取れたとしてもアリーナだったりドームだったりで席は後ろの方、米粒サイズの米津玄師を直接見るのは諦めてモニターオンリーで拝む事になっただろう。(それでも嬉しいんだけど)
(※追記:ファンクラブないのですか!?)
だけど今回はそんな事はない。会場はハマースミス・アポロ。立ち見の人がいた場合で大体5000人前後の収容人数らしい。後ろでも見えると思うし、実際そうだった。

ハマースミス・アポロ ほぼ後ろの方の席でした。
客席には日本人のほか、たくさんの海外ファンの方もいて嬉しくて関係者でもないのに誇らしく感じた。にわかファンなのにね(笑
以下、当日のセットリストです。
(教えていただきありがとうございました <3)
■ライブセットリスト:
1:RED OUT
2:感電
3:マルゲリータ
4:アイネクライネ
5:LADY
6:Azalea
7:ゆめうつつ
8:さよーならまたいつか!
9:地球儀
10:POST HUMAN
11:M八七
12:Lemon
13:海の幽霊
14:とまれみよ
15:Flamingo
16:毎日
17:LOSER
18:KICK BACK
19:ピースサイン
20:ドーナツホール
21:がらくた
アンコール
22:Plazma
23:BOW AND ARROW
24:LOST CORNER
本当に楽しかった。ここまで来てくれてありがとうという気持ちでいっぱいになった。生米津玄師は確かにそこにいたし、本当に歌が上手くてまさに口から音源だった。歌い出しを間違えたから、生歌は絶対(笑)。逆にレアでありがたい♡トークも初めて聞いたけど、人の良さも伝わる温かいものだった。
米津玄師さんチームも楽しんでくれたかな?
また会いましょう、さよーならまたいつか!
■KENSHI YONEZU 2025 WORLD TOUR / JUNK 30/03/2025 at Eventim Apollo
(2025年05月22日掲載)